このページはプロモーションが含まれる場合があります。

【2025年最強開運日】Magic AI Sheetでブログ記事を復活させる方法

目安時間 9分

※2025年3月10日のメルマガです。

 

 

あきです。

今日もメールを開封してくださりありがとうございます。

 

 

確定申告を2月28日に終わらせました♪

新たな気持ちで今年もがんばろー

 

 

さて、

今日2025年3月10日(月)は

 

天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なる超開運日

 

です

 

 

天赦日とは?

年に数回しかない貴重な吉日で神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされる

 

 

一粒万倍日とは?

一つの事が万倍にもなるという日

 

 

寅の日とは?

虎が黄金色の毛を持つことから金運に縁がある日とされる

 

 

この3つが重なる超開運日です。


2025年の開運日は

【3/10(月)、10/6(月)、12/21(日)】

の3日間です。

 

 

中でも今日の開運日は3つの縁起の良い日が重なる2025年最も善い日とされています。

 

 

いずれも金運に良く、物事を始めることにも縁起が良い日。

 

 

新しい財布を買ったり

新しいことをはじめるのに最強日です。

 

 

私は開運日には

コミュニティの参加を申し込んだり

支払いをしたり

新しいブログを始める時にドメインを取得したり

しています。

 

 

ゲン担ぎ大好きです♪

 

 

気になっていた教材を買ったり

ドメインを取得してブログを立ち上げたり

買ったままで実践していない手法をスタートしてみてはどうでしょうか?

 

 

 

今日は

私が最近ブログでやっていること

についてお話しますね。

 

 

 

SearchConsoleで順位の下がった記事をMagic AI sheetでリライト

 

 

SearchConsoleを見ていると

順位が下がった記事があります。

 

 

そのキーワードで実際に上位表示されている記事をチェックします。

 

 

その後、

Magic AI sheetで記事をアップして

今までの記事に足りなかった内容をプラスして

リライトしています。

 

 

7000文字超えのボリューミィーな記事になりました。

 

 

「いったい何文字書けば良いのか?」

はっきりとした目安はありません。

 

 

私が外注さんにたのんでいた時は

1記事「2000文字以上」でした。

 

 

ライバルがいなければそれくらいでも大丈夫なのかな?と思います。

 

 

ライバルが増えてきたら

書いている内容はもちろん

文字数もライバルよりも多い方が有利です。

 

 

Magic AI sheetを手にしてから

リライトも簡単にできるようになりました。

 

 

Magic AI Sheetはこちら

https://sak39.com/l/c/lIJOusZO/ySwZ5OWU

 

 

あきのMagic AI sheetのレビューと特典の詳細はこちら

https://akiaffiliate.com/magic-ai-sheet-review-akitokuten.html

 

 

 

今まで書いてこなかった商品でも記事が書ける♪

 

 

自分で記事を書いていると

どうしても自分が興味のある書きやすい商品で記事を書いてしまいます。

 

 

だけど、

Magic AI sheetがあれば、

比較記事もレビュー記事も

 

 

  • 商品名
  • 品番

 

 

を入れるだけ

 

 

後は、「次」と指示を出すだけで

記事ができます。

 

 

合っているか?のチェックはしますが

今まで書いてこなかった商品でも記事が書けるようになりました。

 

 

比較記事って

似たような品番があります。

 

 

テンプレートが決まっていて

書くのは簡単と言われていますが

 

 

書いていると

どっちがどっちで

どんな違いがあるのか?

頭の中がゴチャゴチャになることもあります。

 

 

だけど

Magic AI sheetがあれば

数分で記事が仕上がります。

 

 

後は、公式サイトや楽天の販売サイトを見ながら、チェックするだけ。

 

 

本当に簡単なので

今まで書いてこなかった興味のない大型家電についても記事を書けるようになりました。

 

 

金額が高いと

購入するのに慎重になりますよね?

購入前にネットで調べませんか?

 

 

「えっ!?大型家電をネットで買うの?」

と今まで思っていましたが

 

 

楽天ユーザーやAmazonユーザーはネットで買う人もいるんですよね。

 

 

Amazonには【家電・家具 設置回収サービス】があります。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=8133744051

 

 

このページをアフィリエイトリンクにして、

>>>【Amazon】家電・家具 設置回収サービスの詳細はこちら

 

 

と書いてあげると、クリックされるかもしれませんよ。

(私なら、アフィリエイトリンクと思わずにクリックしてしまいます)

 

 

Amazonは上限1,000円が撤廃されました。

どうせ同じ記事にするなら

報酬は高い方が良いですよね?

 

 

少ない報酬金額でたくさん売れるのも嬉しいですが

報酬金額が高い大型家電で記事を書くとどうなのか?

またお知らせしますね。

 

 

 

あとがき

 

 

高校1年生の長男

 

 

3月になってから

部活はありますが

学校は休みです。

 

 

私が高校生の頃

春休みってこんなに早かったかな?

 

 

楽天スーパーセールで

お昼ごはん用になにか買っておかないと…

 

↓メール登録&プレゼントはこちらから↓
https://akiafimail.com/tdk/index.php/form/reg?mid=weow6g

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
あき特典付き▼らくぶろ!レビューはこちら▼
あき特典付き▼AI Magic Sheetレビューはこちら▼
プロフィール

 

あき

2020年6月末から楽press実践中

2021年1月 40記事で1万円達成

2021年5月 80記事で3万円達成

2021年6月 100記事達成

2021年9月 10万達成

毎日1記事書けなくても、続けていけば大丈夫

パコソン音痴の40代の私でもできた楽天×Amazonアフィリエイトの実践記

 

【累計140記事1か月20876PVで月10万円を達成した楽天×Amazonアフィリエイト実践記】プレゼント中
↓実践記はこちらから↓

\ブログ村参加中/

アーカイブ
カテゴリー